経済的ピンチです!
奨学金継続願 というものの入力期限を過ぎてしまっていた為に
今春からの奨学金が受けられなくなっていました
入力に必要なものは 早くから用意してチビに持たせていたのに
何度も何度も 「入力してくれた?受けられんくなったら困るけんね」 と念を押していたのですが・・・
新入学生と一緒に 新たに手続きをするようにと 学校では言われたらしく 非常に がっかりです
一生懸命が空回りなのが 力を奪う原因なんでしょうね
私の給料だけでは これから来期の学費を捻出するのは絶対不可能
そして4月から また 新たに受けれたとしても 今までに借りた分の返済が 在学中に猶予されるのかも分かりません
不安だらけの春となり どうしても力が沸いてこないところに
学校から教科書代の手紙が到着
そうだった~ 春の出費は終わってなかった~
2年生 前期の教科書代 なんと 106,265 円
はーっ なんて高いんでしょ・・・
しかも4月4日の月曜日に現金持参で取りに来いとの内容
分かっちゃいるけど 現金 10万円なんて
すぐに出てくる家って そんなないやろ!
力が出んとか 甘えた事 言ってられん
働ける環境と体に感謝して 頑張ってお金つくらんと
成績表も届き 一つも単位を落とさずに1年生を終えた事だけが救いです
ほとんどギリギリで取れてるけどね
春だ! 元気出せー! 下向いてんじゃねぇー!
自分に 渇 の更新でした
「奨学金について」カテゴリの記事
- jasso より返還条件通知 届く(2011.07.31)
- 返還のてびき もらってきた(2011.06.05)
- 経済的ピンチです!(2011.04.03)
- 再来年に向けての計画表(2010.06.20)
- JASSOの奨学生です(2010.05.30)
やまさん
まぁなんとか進級することが出来ました
野球は専門学校のサークルと先輩のチームに所属して楽しく続けております
バーテンさんのバイトにハンバーグ屋さんのキッチンを掛け持ちして 楽しく遊びながらの学校生活
ストレートの卒業と希望の就職先に就けることを祈りつつ応援していきます
すうさん
このご時世で昇給なんて すごいじゃないですか~いい会社ですね
うらやましいわ~
笑って福を呼び込みたいところですね
お嬢さんも 来る時が来たら頑張ってくれますよ きっと!
元気な おかんでいましょう!
まなりんさん
いよいよ息子くん おらんけん寂しいでしょう
うちはまだ二人とも自宅から通ってるから これが一人二人と独立すると思うと寂しいわぁ~
子どもたちの幸せになる力を信じないとね!
うちら かあちゃんたちも幸せにならないかんばいね!子どもたちが心配するけん
ははうえさん
びびったでしょ!高すぎよね~
ダンボール1箱の教科書 持って帰るのも持って行くのも大変!
気合で学んでもらわんと!と思ってます
ははうえさんちは ははうえさんが しっかり者だから息子くん 甘えることが出来るんですよ
自分を褒めてあげてください
バイトより勉強優先のほうが 安上がりなんかもしれませんよ~
投稿: しおしお | 2011年4月 9日 (土) 19時14分
思わず「なぬぅーー!!!」と叫んでしまいました。
そして他人事ならぬ恐怖が私を襲う・・・・・。
奨学金の手続き、これはしっかりやらないと、我が家もとたんに大ピンチの大貧乏です!!!
怖い、怖い、怖い・・・・・・!!!!
それになに!?
どんだけ高い教科書代・・・・・
・・・・・・・・・・・・何が何でもバイトしてもらう予定です!(ーー;)
というか、母子家庭なのに、今までバイトもせずにのんびりしてる息子の気が知れない。
投稿: ははうr | 2011年4月 8日 (金) 18時31分
うちは今まさに手続きの最中です。
と信じて。
私が引越しの時持たせるのを忘れて、大慌てで速達で送りました。締め切り前日でした。
次は高校のときの奨学金の返済猶予申請をしなくては・・・。
うちも、教科書代や専用の関数電卓、製図の道具やら良く分からないけど、支払い続きです。
早くバイトしてもらわなくては。
貯金なんてなくなりました。チョー不安です。
貯金があったからラッキーくらいの気持ちで、もうないからしょーがないと開き直ります。
何とかなる
しおしおさん、信じよう
投稿: まなりん | 2011年4月 7日 (木) 23時34分
おはようございます。
更新手続き間に合わなかったんですか???
高校っていろいろお金がいりますね;
貯金しなくちゃ!です。
我が家の娘は超がつく位成績悪いので、私立確定でしょう.....それでも、なんとか公立行ってお母さん楽させてよ!って言い続けてますが。
私立だったら奨学金でいってもらいますね。当然!
その時期がきたら、奨学金の申請とかまたいろいろ教えて下さい。
子供手当を支給されていると扶養家族からはずれるとかどーとかで?
源泉徴収の関係上、税金を多く引かれると会社から言われました。
お給料5千円昇級したところで、プラマイゼロです。
児童扶養手当もまた下がるでしょう.....
こっちが上がればあっちが下がり.....
おっと、せっかくの昇級シーズンに愚痴ってしまった。
働ける健康な体で感謝!働けるだけで感謝!お給料頂けるだけで感謝!ありがたや。
健康でいれば頑張れますものね。
笑って頑張りましょう。
笑うと免疫上がるんですよね。
投稿: すう | 2011年4月 7日 (木) 09時05分
無事進級されてなによりです!少々心配しておりました・・・覚える事が多くて難しいですからね~~専門書も高いですし・・・実習が始まるとかないきついらしいですけど野球で頑張られたガッツでクリアーですよ!
投稿: やまです | 2011年4月 4日 (月) 21時57分