後先考えることが出来ない
今日から新学期
やはり宿題をしなかった下のチビ
高2にもなって過保護だと思いつつ カバンに白紙の宿題とペンを押し込んでやりました
「バスで出来るだけやりなさい!」と
でも やらずに着き 提出しないまま帰ってきてました
「みんな やってな過ぎて休み明けの提出になった~
俺の学校って みんなそんな感じって~」
昨夜だって さんざん遊んでマンガ読んで 宿題に手を付けずに
「明日 しょーもないテストやけ行かんめーかな」と言い出す始末
なんて情けない子に育ててしまったんだー
何をやらないと 後からこうなる!
こうならないためには これをやっとかないと!
そんな事を 考える頭がないチビ
今の若者たちって そんな子が多い
今 楽しければいい とか
やりたくなから やらない
とにかく 今しか考えることが出来ないし我慢が出来ない
育てかたよね・・・問題は
性格の問題もあるけど・・・
新年早々 子育てに戸惑います
« 明けましておめでとうございます | トップページ | 理学療法士への道は大金 »
「今日の反省」カテゴリの記事
- うちの実 その後(2011.06.17)
- 顔が上がらない!(2010.12.07)
- 太ると びっくり!(2010.09.17)
- 親失格(2010.07.25)
- 後先考えることが出来ない(2010.01.08)
kaori4さん
本当に性格なんでしょうね
健康なんだから多少のことは…ってね
やっぱり人間は欲張りだから もっと!もっと!と思ってしまう
ついつい口出ししてしまって…
私が芽を潰してるのかもなんて思います
投稿: しおしお | 2010年1月22日 (金) 19時55分
性格ですよ~きっと。。。
同じように育てても
お小遣いの使い方も
長男は貯まることがうれしいようで
次男は2日もあれば使い切る
宿題はもちろん
長男は休み前に終わらせるし
次男は最後の2日くらぃで
手伝って~教えて~って・・・
次男はお互いさまに元気がいちばんということにしておきましょぅか^^;
投稿: kaori4 | 2010年1月12日 (火) 12時49分