支給停止通知書って
11月20日付けで 福岡市長の吉田 宏さんから 児童扶養手当支給停止通知書が届きました
支給停止月額 10,780円
支給月額は 本年8月から 35,940円
支給停止理由 本人又は扶養義務者の所得が所得制限を越えた
今年から高校球児になった長男 高校1年生
そして来年高校受験の二男 中3
人並みに 食べさせ やりたいというスポーツをさせ 行きたいという学校へ合格すべく通塾させてます
昼の仕事1本の収入 手取り14万円
それに児童扶養手当だけが頼みの綱なのですが・・・減額につぐ減額
いっぱいいっぱいです
養育費を成人まで渡し続ける男など 滅多にいるもんでもなし 昼夜働くのも 体力的に限界があります
国の方針の児童扶養手当を削減 その変わりに就業支援を行うんですって
母子家庭の実情を把握した人の考えではない
ただの弱者切捨てとしか思えない
正論では渡っていけるわけがない!
働いても働いても 出費は増える一方で とても追いつきません
節約にも限度があり まさかチビたちに食べるな!とは言えん
支給停止通知書に 「これに不服のあるときは この通知書を受けた日の翌日から起算して60日以内に書面で福岡県知事に対して審査請求をすることが出来ます」 と記載されてます
こんだけ切り詰めても精一杯なので 支給停止を見送ってくださいって書面を送ったら そうなるのかしら?
今の世の中 ゴネたもんが得 だまっとったら損する風潮がありだから 試しに書面を作成してみようかと真剣に考えてます
その位 追い詰つめられてる家庭もあるということを知ってもらいたいのです
貧乏が身体を蝕みます
好きで離婚したわけではありません
我慢が足りなかったとは 全く思っていないし後悔などしていません
でも 子どもたちには 本当に申し訳ないことをしたと心から思っています
そして その償いのために 精一杯働き 切りつめて切り詰つめて チビたちを食べさせています
子どもたちには罪はないのです
普通の家庭の子どもと同じように育てられる環境を確保出来る世の中になるよう 国は手を貸して欲しいと強く願っています
シングルでもがいてる私たちを どうか世の中から切り捨てないで欲しいです
« 3ヶ月半で将来の行方が | トップページ | もちつき »
「児童扶養手当 うちの場合」カテゴリの記事
- またまたまた支給停止(2010.12.02)
- 5日間で12,500円稼いだ~(2010.08.19)
- また支給停止の通知(2009.12.14)
- 児童扶養手当また減額?(2008.11.29)
- 5年経ったら半額って(2008.03.25)
桃さん
無職の時に 健康保険やら年金やらのあの金額 泣きたくなりました 私も
いつまでも休んでおられんと焦り苛立ち でも体が思うように回復しない そんな時期 とっても辛いと思います
資本やけん 良くならせんとね! 自分が労わらんと誰も その痛みはわからんけんね~
一母子家庭の母として さん
すばらしいですね その誰にも頼らず自分の力だけで子どもたちを育てられるなんて!
そんな考えのもと 頑張ってる方が 同じ母子家庭の おかあさんにいらっしゃるんだなーと感心しました 私も下のチビが高校入学済んだら 収入アップして手当を辞退してもやれるように頑張ります
投稿: しおしお | 2007年12月16日 (日) 11時35分
もちろん、母子家庭になるのは
好きでなったわけではないのかもしれないけれど、
やっぱり人生はどこかで自分で選び取っているのに、
国に守ってもらおう
お金を出してもらおうとするのは
おかしいんじゃないですか?
どうしても、制度じたい甘えがあると思うので、
減額には驚きませんし、
むしろ廃止でいいのではと私は思っています。
我が家も母子家庭ですが、
手当ての給付願いは出していません。
投稿: 一母子家庭の母として | 2007年12月16日 (日) 01時38分
ちょっと日にちが経ったコメントですが…
ウチも少し減額でした。
減額するなら元旦那に養育費支払い命令を出してほしい…
さらに、体が資本なのに、資本が壊れかけ桃は休職中…
健康保険の支払いに悲鳴をあげたくなりました(>_<)
投稿: 桃 | 2007年12月 9日 (日) 22時32分
まなりんさん
そうなの! がんばって稼いだらその分減額されるなんて どうしたらいいのーって
子どもが大きくなるにつれ 食費も教育費も増えるのに どんどん減額されてしまって…
先行きが不安で 今なんとかしないとって焦る!
ちわままさん
可愛い息子2人は一緒ですね
うちもイジメられてます! 都合のいい時だけ「かあちゃん かあちゃん!」と 可愛い声だしやがる息子たち かあちゃんを敬えっちゅーに!
また 後日ゆっくり遊びに寄せてもらいま~す
しんぐるパパさん
そうですね 父子家庭も子どもを養うためにバリバリ働きたくても 時間や休日やら 制約されて大変やと思います
高校から福岡市の奨学金をお借りして通うチビたち 若いうちから借金させるのはかわいそうだけど それでもやっとなのが現状 しんどいですね
あみさん
昼も夜も がんばっていらっしゃるのですね
私も県営住宅に入る前までは中洲に出稼ぎに行ってました しんどかったなぁ~
昔よりも 今は貧乏ですが 子どもと過ごす時間は確保出来とるので 貧乏なのはしょうがないけど 先行きの不安を解消すべく お仕事考えてます
体壊さんように がんばってくださいね
また後日 ゆっくり寄せてもらいます
kaori4さん
収入を増やせば支給額が減り 子どもはどんどん大きくなりお金掛かってくるのにね
難しい年頃の子どもだけを置いて働きに行くのは不安も大きい
動くに動けん まさに それっす!
はがゆいね
投稿: しおしお | 2007年12月 4日 (火) 22時38分
去年と同じくらぃの収入なのにぃ・・・
ぅちもしおしおさんと同じくらいの支給停止額でした・・・
ぅちもほんとに夜にコンビニででも働かないとぃけなぃかな~状態です・・・
体が資本。。。倒れたら元もコモなぃのはわかってますが、、、
子供にはできるだけぃらなぃ我慢なんてさせたくなぃですし・・・
しおしおさんのおっしゃるとおり・・・『ゴネた者勝ち』みたぃな風潮はありますが、、、
ため息をつきながら何もできなぃ人がほとんどかと思います。。。
投稿: kaori4 | 2007年12月 4日 (火) 10時16分
はじめまして。
ランキングからいつもブログは拝見させて頂いてました。
私も同じシングルですが、しおしおさんみたく頑張ってなくて…。
いつも見習わなくては!!って、思っているんですよ!!
児童扶養手当の件は、納得いかない部分が殆どです。
どこの母子家庭も手当に頼らない生活をめざしていると思いますが、
シングルで稼げる世の中ではありませんよね…。
これかもブログ楽しみにしています。
投稿: あみ | 2007年12月 3日 (月) 16時28分
児童扶養手当は、父子家庭には、適応されないんですよ~
例え所得が、0円でもね!
母子家庭の場合、生活一時金貸付制度ってのが、有って、たしか、返済開始時期が、3年後で、金利無し!
投稿: しんぐるパパ | 2007年12月 3日 (月) 01時08分
ポチッとしか、出来なくてごめんなさい。
一生懸命な姿、きっと お子さんたちみてますね。
私も、頑張ろう………
投稿: ちわまま | 2007年12月 2日 (日) 20時31分
私もこれで家賃を払っているので、停止額が毎年増える中、これからもらえなくなったら、どうやって家賃を払っていくんだろう・・・と不安になります。
少しでもたくさん稼ごうと残業してがんばっても、減額されたら、がんばらないほうがいいのかな・・と思ってしまいます。
投稿: まなりん | 2007年12月 2日 (日) 17時44分
春風さん
あって困ってないもの 当たり前なこと
相手を思いやることはしてみても その場のその環境になってみんと 本当の気持ちは理解出来ないのかもしれません
分かった様な顔してスルーする大人に 自分も近づいてきてるのが感じられて 最近とっても嫌なんです 人間ってズルイ生き物です
投稿: しおしお | 2007年12月 2日 (日) 16時08分
だよねぇ。
うちは、だんなが借金を残しての自死で、
当然、高額な保険金が下りるわけもなく、(保険かけるお金なかったしね)
就学援助のお金を何月何日何時に取りに来てください。
っていう手紙に怒ったことがある。
「公務員のあなたには、たかが4000円のお金を受け取りに行くのに、職場に休暇願いを出すことは、パートの身としてどんなに大変かわかりますか?」と。
相手言葉に詰まってたね。
生きること、子供を生かすことの大変さは伝え続けるしかないよね。
投稿: 春風 | 2007年12月 1日 (土) 18時40分