たくさんの声に感謝 2
温かい声 ありがと~
いろんなことを怠ってました
忙しすぎてパンクしてしまったと自分では思ってます
そんな状態で 愚痴をつらつらと書き連ね 自分を解放するための 自己満足100%の記事を たまに更新となってました
でも そんなんでも 訪問して温かいコメントを残してくださるお友だちがいる! なんと有難いこと!
友だちと呼べる人は少なく 孤独にこもるようにして生きてきた私には 「こんなんでなー 頭にきて落ちとるん」 と 話を聞いてもらえる人 いません
聞いて欲しいと思わんけど・・・と思うのは本心なのかは自分でもわからんけどね~
だいたい すぐに壁を作って 「入ってこんで!」 と防御するから 友だちなんて そう簡単には出来んって!
落ちた時の孤独感 友だちのいないタイプの人間(つまり私みたいなの)にとっては 得意そうでしょ
ところがそうでもない! ただ孤独に慣れてて強いと思わせてるだけでね・・・
強い人みたいな生き方してくると 今さらスタンス変えられないって!
こうして意地でも張って強く見せて 肩の力いっぱいいっぱいに入った かあちゃん いるのよ~
人に頼って生きてません! 私独りでチビたち食わせてます!みたいなママ
そうでもせんと 折れそうっちゃけん そうなると!
でも こうやって 落ちた時の みなさまの声に うるうるして 温かくなって 自分の弱いところを認めると 一つ 何か一つ プーンって音がして楽になれる
楽になったのなら もっと口角上げて笑えそうな気もする 良いほうへの連鎖反応へと好転していきたいっすね~
ぷーん ぷーん プーン!
落ちて上がって 忙しい!
ネットショップ始めるなら【 Color Me Shop! pro 】
★かわいい!便利!ブログ感覚でお店をつくろう★
« 家に早く帰りたくない | トップページ | 母子家庭の保険って »
「今日の反省」カテゴリの記事
- うちの実 その後(2011.06.17)
- 顔が上がらない!(2010.12.07)
- 太ると びっくり!(2010.09.17)
- 親失格(2010.07.25)
- 後先考えることが出来ない(2010.01.08)
一緒②^^気をはって~頑丈な壁で自分を固めて。。。気合いれっぱなしで・・・
ちょっとでも気を抜くとほんとに崩れ落ちそうなので頑張って②
そぅするしかできなくって、、、
ぐちってばっかりのblogでたくさんコメントぃただぃて助けてもらったり支えてぃただぃてるばっかりです^^;
一緒に頑張ってちび達を大きくしていきましょ~ね~^^v
投稿: kaori4 | 2007年10月 9日 (火) 15時47分
てんてんさん
自分を甘やかし過ぎて 飲み過ぎの食べ過ぎ 体重大幅アップ! 体脂肪も急激増加! 歳とっての激太りは 運動しない人にとっては病に自ら近寄っていってるようなもの 気をつけてチビたちに迷惑かけんごとせないかんですね~
反省するけど その後の行動が起こせない!
弱い人間です…
まなりんさん
新しい環境に新しい人間関係 疲れますね~
慣れてしまえばなんとかなるっちゃろーけど 合う合わんがあるから… 人間関係は
更年期やけんと少し自分を大目にみてやって 腹に力入れて働きましょうー うまいもん食べるために!
むいぽこさん
落ちても 可愛い不思議ちゃんに 優しいダー おもしろいママもおる むいぽこさんは みーんなから愛されて必要とされてるから だいじょーぶだぁ
家族ってありがたいね お友だちって大切ね~
そろそろ 上がりましょ
投稿: しおしお | 2007年10月 7日 (日) 19時05分
みんな弱い部分はあるよね~
私も強い反面、もろいなぁ
話を聞いてくれる人、支えてくれる人がいても
どうにもならへん自分もおるし。
家族に八つ当たりするしなぁ・・・
頑張りましょう。
ほんまそれだけのように思う。
落ちたり上がったり、忙しいけど 笑
私もかなり落ちてる期間が長い
そろそろ上がりたいから、踏ん張らな!
投稿: むいぽこ | 2007年10月 7日 (日) 17時34分
わかるなぁ・・・。同じ時期に同じような事悩んでたんですね・・・。
正直、無理してグループの中に入って合わせようとした事も合ったけど、続かない。
周りからは、一人でがんばってるお母さん、みたいに表向きは言われるけど、虚勢張ってるだけなんだなぁ・・これが。
やっぱ更年期ですかねぇ・・。
投稿: まなりん | 2007年10月 7日 (日) 01時23分
ついつい頑張りすぎてしまいがちな
シングルマザー
頑張りすぎずに行きましょう
頑張ってないとポキっと折れちゃいそうなのは
一緒なのでとってもよく判るのです(>_<
でもかあちゃんも人間なのです
たまには自分を甘やかしてあげましょう
投稿: てんてん | 2007年10月 7日 (日) 00時37分
パピコさん
ちゃんとその姿を受け止めてくれるのかってのも自信ないから強がっちゃってるのでしょうね
親やん! 自信持っていかな!
そんなんわかってても 状態によっては強気で押せない情けナイかあちゃんになるとって!
いま踏ん張り時かなぁ~
沈んでも頑張って上げんとね
なぎさん
似てるんだ~ んじゃ 私にも河童さんみたいな 素敵な友だち出来るかなぁ~
自分から踏み込まん限り出来ないお友だち
大事にしたいね
遠慮や気遣いばっかりしてたら 欲しいもん 欲しいって言えなくなっちゃうから せめて年とったせいにして素直に欲しいって言いたいね
ぴよ姉さん
すごく久しぶりで 嬉しくなりました~
みーんな肩肘張って 生きてんだねぇ それに振り回されてても健康に育ってってるチビたちに感謝せんといかんですね
弱いママの姿 やっぱり見せたくない!
かあちゃんって すごい親やったんやーって後になって思えるような生き方 関わりあい方 したいです 理想はね~ ダメダメなかあちゃんやけど
とりあえずお腹いっぱい食べさせてる わたしらはエライ!って
投稿: しおしお | 2007年10月 6日 (土) 22時09分
しおしおさん、ごぶさたしています。
何度かコメントいただいていた ぴよ姉 です。
時々、お邪魔して読ませていただいてます。
こちらへのコメントは、はじめまして!になるかな?
遅ればせながら、blog people の相互リンクありがとうございます。
めっちゃ、しおしおさんの気持ちがわかっちゃう。
>だいたい すぐに壁を作って 「入ってこんで!」 と防御するから 友だちなんて そう簡単には出来んって!
一緒!趣味の友達はいるけど、そうそう他は作れない。
>人に頼って生きてません! 私独りでチビたち食わせてます!みたいなママ
そうでもせんと 折れそうっちゃけん そうなると!
頑張っちゃう傾向も一緒かも。
でも一人では限界あるし、どっかに頼ることも学ばなきゃなって思ってるこの頃。
やっぱり年をとってくし、元気はいつまで続くかわからないと不安に思う。
うちは発達障害児を抱えているので、余計にそう思うんですけどね。
息子さん2人をしっかり育ててるしおしおさん!
方言に和ませてもらってる。なんか あったかいですよね。
どんどん毒を吐いて、少しでも気楽にして、なんとか 気分転換の場をつくって、肩の力抜いてね。(自分にも言ってる(笑))
投稿: piyo | 2007年10月 6日 (土) 19時17分
似てる…。
壁を作り続けて四十年^^;
奇妙な意地とプライドで生きてきた。
リアルだけじゃないよね、お友達って(^-^)/
投稿: なぎ | 2007年10月 6日 (土) 08時54分
モチベーションを常に一定に保つって難しいですよね。沈んだり復活したり…お母さんだって一人の人間、一人の女。強そうに演じてるけれど不安や悩みは盛り沢山。私も同じです…。誰でもない自分の子供だもん、いろんなお母さんを見せたってよしにしないと!笑って 泣いて 頑張って 愚痴って へこたれて 落ち込んで そんでもって立ち上がって踏ん張って^^
投稿: パピコ | 2007年10月 5日 (金) 23時23分